学部生の進路 | ![]() |
大学院生の進路 | ![]() |
卒業・修了 人数 |
進学 | 就職 | 就職先一覧 | ||
平成30年度 | 学部卒 | 36 | 19 | 17 | AGS、ixIT、今治造船、川崎重工業、サイボウズ、ジャパンマリンユナイテッド、日鉄エンジニアリング、日本製鉄、住友重機械マリンエンジニアリング、創価学会、大成建設、日本航空、日本航空(技術)(2)、三菱重工業(IT部門)、JALインフォテック、SUBARU |
修士修了 | 23 | 1 | 22 | KYB、YKK AP、アイシン精機、アビームコンサルティング、清水建設(2)、ジャパンマリンユナイテッド、スカパーJSAT、住友重機械マリンエンジニアリング、大成建設、トヨタ自動車、名校教育グループ、日本アビオニクス、日本海事協会、日本工営、日本航空、日立アプライアンス、フューチャーアーキテクト、北海道旅客鉄道、三井海洋開発、武蔵精密工業、VSN | |
平成29年度 | 学部卒 | 31 | 21 | 10 | 鹿島建設、神奈川県庁、日本航空(技術)、三井造船、三菱重工業(建築土木)、SANN (IT)、SUBARU(航空)、日立製作所、新日鐵住金、富士通 |
修士修了 | 30 | 1 | 29 | 三井海洋開発(2)、NTTコミュニケーションズ、海上保安庁、航空自衛隊、国土交通省、コマツ(2)、ジャパンマリンユナイテッド(4)、住友重機械マリンエンジニアリング、飛島建設、日揮、日本海事協会、マキノジェイ、ヤンマー、JALインフォテック、SUBARU(車)、日立物流関東、国際石油開発帝石、三菱日立パワーシステムズ、新日鐵住金、川崎重工業、日産自動車、日本エア・リキート(2)゙、日本工営 | |
平成28年度 | 学部卒 | 37 | 20 | 17 | ジャパンマリンユナイテッド、商船三井、全日本空輸、日本航空、富士重工業(航空)、新明和工業、本田技研、三菱自動車工業、コマツ、ヤマハ、ワークスアプリケーションズ、JCSTAFF、CIN GROUP、リゾートトラスト、横浜銀行、航空管制官、東京都 |
修士修了 | 36 | 0 | 35 | ジャパンマリンユナイテット(3)゙、日立造船、商船三井、三井造船(2)、川崎重工業、川崎汽船、日本海事協会(3)、ロイド船級協会、三菱重工(航空)、全日空、三菱スペース・ソフトウェア(2)、三菱電機、JALエンジニアリング、IHI、日揮、トヨタ自動車、日産(2)、コマツ、ヤンマー、JR東日本、新日鐵住金、富士ゼロックス、東京貿易エンジニアリング、旭化成、TOTO、オリンポス、PFU、東京都 | |
平成27年度 | 学部卒 | 28 | 19 | 8 | 住友重機械マリンエンジニアリング、常石造船、日本海事協会(2名)、アメリカ船級協会、金沢市役所、国土交通省、SMBC日興証券、いえらぶGROUP |
修士修了 | 19 | 0 | 19 | ジャパンマリンユナイテッド(2名)、三井造船、尾道造船、日本海事協会(2名)、アメリカ船級協会、ロイド船級協会、富士重工業、トヨタ自動車、日産自動車、三菱スペースソフトウェア、IHI、千代田化工建設、三菱日立パワーシステムズ、コマツ(2名)、三菱プレシジョン、JX日鉱日石エネルギー | |
平成26年度 | 学部卒 | 40 | 29 | 11 | ジャパンマリンユナイテッド、今治造船(3名)、三菱重工業、川崎汽船、日本工営、アイダエンジニアリング、SANKYO、ブリングアップ史、東京都庁 |
修士修了 | 35 | 4 | 30 | ジャパンマリンユナイテッド(4名)、IHI(2名)、三井造船(2名)、川崎重工業、日立造船(2名)、常石造船、海上技術安全研究所、ロイド船級協会、アメリカ船級協会、西武鉄道、トヨタ自動車(2名)、日産自動車(2名)、本田技研工業、新日鉄住金、千代田化工建設、コマツ(2名)、ブリヂストン、富士古河E&C、清水建設、大林組、横河ブリッジ | |
平成25年度 | 学部卒 | 30 | 18 | 11 | 川崎重工業、今治造船、商船三井、海洋研究開発機構、日本造船技術センター、日本海事協会、国家公務員(航空管制官)、トヨタ自動車、本田技研工業、大成建設(2名) |
修士修了 | 27 | 0 | 27 | ジャパンマリンユナイテッド(3名)、今治造船、日立造船、IHI、川崎重工業、日本郵船、三井海洋開発、海上技術安全研究所、日本海事協会(2名)、アメリカ船級協会、日揮(2名)、新日鉄住金、日本航空(3名)、トヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、コマツ、三菱プレシジョン、NTT東日本(2名) 他 | |
平成24年度 | 学部卒 | 38 | 27 | 11 | ジャパンマリンユナイテッド(4名)、三菱重工業、今治造船、川崎汽船、明治海運、本田技研工業、日立建機、青森放送 |
修士修了 | 26 | 3 | 23 | ジャパンマリンユナイテッド、三菱重工業、三井造船、今治造船、旭洋造船、川崎重工業、三井海洋開発、海上技術安全研究所(2名)、日本海事協会、国際協力機構、ANA、NEC(2名)、トヨタ自動車(2名)、本田技研工業、相模鉄道、コマツ(2名)、リコーエレメックス、テルエルブイ、オルガノ | |
平成23年度 | 学部卒 | 31 | 22 | 9 | IHIマリンユナイテッド、三菱重工業、志津川造船鉄工所、日本海事協会、寒川町役場、三菱自動車、住友重機械工業、キーエンス、日本コントロールシステムズ |
修士修了 | 30 | 4 | 23 | IHI、ユニバーサル造船(3名)、サノヤス・ヒシノ明昌、海上技術安全研究所(2名)、宇宙航空研究開発機構、川崎汽船(2名)、日本郵船、飯野海運、ANA、トヨタ自動車、日産自動車、JR東日本、クボタ、コマツ、日本IBM、ヒューレッド・パッカード、TIS、三菱ふそうトラック・バス 他 |
就職後の離職率が非常に低いのがこの分野の特長です。
秋学期(年度後半)末に実施される修士論文・卒業論文のポスターセッションに合わせて造船企業等による海事産業の紹介イベントを実施しています(約12社・団体)。
本教室が実施している教育研究活動や人材育成に関して複数の企業・機関様からご支援を頂いております。ご支援を頂いている企業・機関の中からウェブサイト掲載の許可を頂いた企業・機関様について、ご紹介致します。
国立研究開発法人 海上技術安全研究所 ![]() |
ジャパン マリンユナイテッド 株式会社 ![]() |
一般財団法人 日本海事協会 ![]() |
今治造船株式會社 ![]() |
関西ペイントマリン (船舶用塗料製造販売) ![]() |
サノヤス造船株式会社 ![]() |
住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 ![]() |
株式会社 新来島どっく![]() |
株式会社 商船三井![]() |
![]() |
![]() BEMAC株式会社 |
![]() 古野電気株式会社 |
JFEエンジニアリング株式会社![]() |
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5
MAP
kaiyo-ep-qanda@ynu.ac.jp
TEL 045-339-4083
FAX 045-339-4099